Tag: ps3 コントローラー ペア リング

iPad、Apple TV対応コントローラー「FONLAM HD-6500」がコスパ最高!iOS、Switchにも

iPad、Apple TV対応コントローラー「FONLAM HD-6500」がコスパ最高!iOS、Switchにも

今回は、iPad、Apple TV対応のコントローラー「FONLAM HD-6500」を買って使ってみたのでご紹介します。 最近は、「App Store」の無料・有料ゲームや、定額制の「Apple Arcade (アップル・アーケード)」などでiPadやApple TVで遊べるゲームが増えてきています。 そんなiPadやApple TVでゲームを遊ぶ際は、ぜひ対応するコントローラーを用意しておきたいところです。 そこで、iPad、Apple TVに対応するコントローラーでなるべくコスパの良さそうなものを探してみた結果、「FONLAM HD-6500」という製品を見つけたので買ってみました。 そして、結論から言うと「FONLAM HD-6500」はiPad、Apple TVで使用できる便利なコントローラーでした。 そんなわけで今回は、「iPad、Apple TV対応コントローラーFONLAM HD-6500」について見ていきましょう。 「FONLAM ...

【ゆっくり解説】FireTVで動作するコントローラの条件と認識方法

【ゆっくり解説】FireTVで動作するコントローラの条件と認識方法

【ゆっくり解説】FireTVで動作するコントローラの条件と認識方法 FireTVでゲームが最近はやり始めたけど 接続するコントローラ選択は難しいです。 PS5用とかXBOX用とか言われていますが、 高い! てことで、この動画はどんなコントローラが接続できるかの 見分け方を解説しています。 動作確認に使用したのは以下のコントローラになりますので、 参考にしてください。 https://amzn.to/3lxWZqX ★追加情報 fireTVでコントローラを認識すると、 Xinputというタイプ、つまりXYABとして認識されるので、 ファミコンとPCエンジンはOKなのですが、 メガドライブで遊ぶ場合は DirectInputというタイプで接続します。 そのまま接続すると「C」「Z」ボタンがありません。 最近のコントローラはその切り替えができるようですので、 メガドライブで遊ぶときはDirectInputにきりかえて 接続してから設定してみてください。

おすすめされた